イメージ写真 イメージ写真

事業所ブログ*
ココロのトビラ

福岡県障がい福祉サービス 福心会

【感謝を込めてコースター作り♪】


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
今回は、morichにお邪魔して、11月23日「勤労感謝の日」に向けてのプレゼントを作りました(*’▽’)
今回渡すプレゼントはタイルコースター🍵
児童達はタイルを使ったコースター作りに苦戦...(;´・ω・)
デザインに迷いながらも個性的で素敵なタイルコースターを最後まで作り終えることが出来ました!!
感謝の気持ちを込めたタイルコースター、喜んでくれるといいな~(*^^*)

写真1

写真2

写真3

写真4


芸術はバクハツだ\(◎o◎)/


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです(*^^)v
『芸術の秋』という言葉もありますが、
きっぷでも美術館や美術家の生家にお邪魔するなど芸術を身近に触れ合う機会をも設けています(*‘ω‘ *)
北原白秋、坂本半二郎、青木繁の生家や福岡市美術館へ行き、
芸術とは何かについて学んできました。
生家を見学する事で作品以外にも当時の古い家の雰囲気を知る事ができたり、
絵画、芸術のオブジェに実際に触れてみる事で少しずつ興味を持ってくる児童も増えてきています(*^^)v

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5


そうめん流し


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
竹製の流し台や器で、そうめん流しをしました☆
初めてそうめん流しをした児童が多く、みんな大興奮!
器を紙やすりで磨き、ペンでオリジナルマークを描きました(*’▽’)
ほかにも、きゅうりやトマト・マシュマロ・みかん・パイン・甘栗を流しました!
「やったー!取れた!」「冷たくておいしいね!」とたくさんの笑顔を見せてくれた一日でした(*^^)v

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5


冷やし中華作り


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
夏といえば冷やし中華!ということできっぷでは冷やし中華作りをしました♪
夏野菜のキュウリとトマトを慣れた手つきで切り、薄焼き卵も子ども達は「難しい」と苦戦しながらも上手に焼くことが出来ました(*^^)v
そして、麺と具材が揃ったら、最後は全員で盛り付けをして完成しました!!!
みんな笑顔でおいしいと話しながら完食していました(*’▽’)

写真1

写真2

写真3

写真4


TOTOミュージアム


こんにちは♪児童サポートセンターきっぷです♪
北九州にあるTOTOミュージアムに行ってきました♪
児童達は便器の歴史を実物を通して学ぶ事ができました。
最新のトイレにも興味深々っ!!ミュージアム内のトイレがとても綺麗でした。
「おうちのトイレがTOTOだった」と嬉しそうに話してくれました( *´艸`)
便器の型をした椅子にも大喜び!色んな種類のトイレにも実際に座ったりと…
お相撲さんの便器にも座る貴重な経験をする事ができました( ゚Д゚)

写真1


写真2


写真3


写真4


【電車に乗って太宰府天満宮へLet’s Go🚃】


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
西鉄電車に乗って大宰府天満宮へ行ってきました♪
初めての電車の交通訓練に児童達もワクワク、ドキドキ(´艸`*)
電車の速さに児童達はびっくりしつつも「楽しい~!」との声が多く聞かれました。
太宰府天満宮では、学問の神様にお参りし、名物の梅ヶ枝餅を家族へのお土産に買いました。
今度は、どこまで乗ってお出かけしようかな~?(*´▽`*)と、次も楽しみにされてました。

写真1

写真2

写真3

写真4


はじめてのNHK福岡放送局へ♪


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
今回は福岡市にある、NHK福岡放送局を見学しました☆
実際のスタジオカメラを間近で見せてもらい、
その大きさと複雑さに驚きの表情の子どもたちでした(*^-^*)
また、アナウンサーになりきっての台本の読み上げや、
お天気カメラに映る疑似体験をさせてもらい、みんなで楽しく体験する事が出来ました。NHKさん達のおかげで、子どもたちの好奇心が刺激された最高の一日となりました(*’▽’)

写真1

写真2

写真3


【絵付け体験】


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。  
今回は佐賀県の嬉野市にある志田焼の里博物館に行き、絵付け体験をしてきました(*’▽’)
お皿に描くテーマは、可愛らしい"花✿"
児童達は1週間前から下書きの準備を行い、当日の絵付け体験にチャレンジ!!
絵付け用のクレヨンを使い上手に花の絵を描くことが出来ました(^^♪
終始「焼き上がりが楽しみ~」とワクワク、ドキドキの児童達でした(´艸`*)

写真1

写真2

写真3

写真4


【忍者村へドロン!!】


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
今回、佐賀県にある佐賀元祖忍者村肥前夢街道へ行ってきました(*^^)v
流派は伊賀でも甲賀でもなく佐賀です!佐賀にも忍者がいた事に驚きの児童達でした(*‘ω‘ *)
忍者村でからくり夢幻屋敷、手裏剣打道場にて修行体験をしました。
修行後は道中で忍者と遭遇‼真剣白刃取りにて忍者の刀を奪取‼忍者を退散させる事ができました(^^)/
普段できない体験ができ終始笑顔の子ども達でした!

写真1

写真2

写真3

写真4


1月 餃子とチャーハンを作って中華フェスタ開催!!


こんにちは、児童サポートセンターきっぷです。
まだまだ寒い日が続きますが、児童・職員共に寒さに負けず、元気に過ごしています。
1月28日中華フェスタを開催しました。
餃子は、宇都宮餃子と浜松餃子の2種類にチャレンジ!
最初は餃子包みに苦労していましたが、コツをつかみ上手に完成!(^^)!
また、チャーハン部隊も職員と一丸となって中華鍋で美味しいチャーハンを作ることができました☆彡
味も大満足で皆、美味しいと笑顔いっぱい!!
次は、どこの国の料理に挑戦しようかな?

写真1

写真2

写真3

写真4


ピクト事業所一覧

  • カテゴリー