イメージ写真 イメージ写真

事業所ブログ*
ココロのトビラ

福岡県障がい福祉サービス 福心会

お弁当作り


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
11月4日にみんなでお弁当作りをしました。
安全面に配慮しながら玉子焼きとスクランブルエッグを
作りました。また職員が見守るなか、児童がきゅうりを切り
ナゲットも上手に焼く事ができていました。
お弁当が完成した後は、公園に行き秋空の快晴のもとで
みんな美味しそうに完食していました。
昼食後は、公園で遊具や鬼ごっこをして楽しく遊びました。
これを機にお家でも調理のお手伝いをしてくれたらいいなぁ~と思います。

写真1

写真2

写真3


くり拾い


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
秋の収穫体験としてくり拾いに行きました。
くりの木やイガの中に入っていたくりを見るのが初めてな子どもたちは、
とても興味しんしんな様子でした。
実際にくり拾いが始まると、みんな真剣にきれいなものを選び、袋に入れていました。
イガに入っていたくりを、
ケガしないように気を付けながら職員と一緒にとることができていました!
子どもたちが最後の一つまで、いっしょうけんめい探している姿が印象的でした。

写真1

写真2

写真3

写真4


カラオケ・ボウリングを自己選択!


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
今回、余暇内容カラオケ・ボウリングのどちらかを自由に選択してもらいました。
ボウリングではスペアをとれた児童もおり集中して楽しそうに投球。
カラオケでは自分で曲を選曲し、タンバリンをもって盛り上げたりダンスしたりして、
大盛り上がりでした。
じゃんぷ帰設後「楽しかったぁ~。」
「また行きたい(^^♪)」
「今度あったらカラオケ行こうかなぁ~。」
などたくさんの声が聞かれ、大変好評でした。

写真1

写真2

写真3

写真4


久留米警察署に行ってきました


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
今回、久留米警察署に見学に行き、警察官から交通事故等のお話を聞いてきたり、パトカーや白バイに乗ったり児童たちにとって、貴重な体験ができました。児童から「将来は警察官になりたい!」という声も(*^-^*)
この体験を通して交通ルールや公共の場でのマナーを守ってもらいたいですね。
夏休みは、まだまだ長いですが職員・子どもたち暑さに負けず楽しめるイベントを考えていきたいと思います。

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5


ライチ狩り


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
今年もライチ狩りへ行ってきました。
雨のため行けるかどうか不安でしたが、天気も良くなり実施することができました。
表面がつるつるのライチが甘いとのことで、児童たちは大きめのライチをじっくりえらん
で楽しく収穫することができました。
収穫したライチは持ち帰り、家族と食べ保護者の方からとてもおいしかったと好評でした。
来年もライチ狩りに行けたらいいな~と思いました♪

写真1


写真2


写真3


大宰府へGO!


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
今年度4月よりリニューアルし、2単位制になり小学生と中高生で
分かれて活動しています。
先日は太宰府へ行き、単位1は公園遊び!
公共の場でのマナーを学びながら思いっきり体を動かしました。
単位2は電車に乗って行き散策!
電車の中では声の大きさや荷物の持ち方を意識しました。
参道付近で大道芸のイベントがあり子供たちは興味津々で見学していました!
帰りには梅が枝餅をお土産に買い、その日のおやつで食べました(^^)

写真1

写真2

写真3

写真4


室内たけのこ掘り


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
じゃんぷでは恒例になりつつある、たけのこ掘りをしました♪実際に掘りに行く予定でしたが、あいにく雨だった為、急きょ室内でたけのこを収穫しました!
昼食にはたけのこご飯で旬を味わいました。収穫では大きいのを狙う子や小さいのを何本も採る子など様々でした。
収穫後は「採れたよ~」と、自分で掘ったたけのこを見せてくれました!
実際に山に掘りには行けなかったですが、また違った形でいい体験が出来たと思います。

写真1

写真2

写真3

写真4


💛祝!進級パーティー💛


こんにちは!児童サポートセンターじゃんぷです!!
花の香りが春風に乗って運ばれる、新年度が始まりました。
昨年1年生だった子供たちも進級し、お兄さん、お姉さんの顔になってきました♪
今月じゃんぷでは、進級パーティーを開催いたしました。お祝いに、手巻き寿司を提供し上手に巻くことが出来、口いっぱいに頬張り完食しました♪
更に、今年度の目標書き・発表をしました。
みんなの前での発表…緊張しましたが各それぞれ目標に向かって毎日がんばります♪

写真1

写真2

写真3

写真4


マイクロバスでお出かけ

 

こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
2/18(土)マイクロバスで長崎県海きららまで行ってきました。
今回は、お天気に恵まれず、あいにくの雨でしたが⤵⤵
移動の車内では、海の動物にちなんだクイズを行い車内は大盛り上がりでした。
到着後は皆でお弁当を食べた後に、水族館にいる海の生き物(イセエビ・ふぐ・
海ガメ・イルカ・クラゲシンフォニードーム)をまわり子ども達は興味深く見学していました。次回のマイクロバスのお出掛けが待ちどおしいなぁ~

写真1

写真2

写真3

写真4


児童は公園大好き。


こんにちは、児童サポートセンターじゃんぷです。
まだまだ寒い日が続きますね。
どんなに寒くても児童たちは元気いっぱいで公園大好き。
雨天以外の日は毎日じゃんぷ近りんの公園に歩いて行き、
鬼ごっこ、野球、タグラグビー、遊具などで職員も一緒に交じって楽しく遊んでいます!
児童たちの楽しそうに遊ぶ姿が見る事ができて職員もほっこり(^^♪)
これからも毎日公園で楽しく遊ぼうね~(*^▽^*)

写真1

写真2

写真3

写真4


ピクト事業所一覧

  • カテゴリー