こんにちは!ジョインハート川副です!
今、誰もが熱中症対策とコロナ対策の二つに悩まされてますよね。
そんな中でも利用者さんは作業に実習にと暑い中、がんばられています。
「少しでも利用者さんの負担を軽減したい」と日々考えているジョインハート川副では、今までの熱中症対策に加え、コロナ対策も両立できるのではとマウスシールドを導入してみました。
横から風も入るし肌も密着しないので暑さは軽減できています。
コロナ対策のマスク、消毒、換気。熱中症対策のこまめな水分補給、首元の保冷材、マウスシールド!
これからもまだまだ考えていきます!
①マウスシールド

②保冷剤

③水分補給

こんにちは!ジョインハート川副です!
最近、疫病退散の妖怪として有名な「あまびえ」のお札が頂ける神社が佐賀市にもあるとの事で、みんなで疫病退散のお参りを兼ねて佐賀市久保泉町の『白髭神社』へ行ってきました。
自分の分だけでなく、友人や知り合いのかたの分もお願いされる利用者さんもいて「思いやり」の温かさを感じました。
ジョインハート川副は感染症対策だけでなく、利用者の皆さんの心のケアも欠かしません!



こんにちは!ジョインハート川副です!
外出自粛で気分もどんよりしていませんか?外出せずに体も動かさない状況が続くと心や身体の機能は低下してきます。感染防止はもちろん、利用者さんへの健康面配慮も常に欠かせません。
少しでも気分転換になれるよう「ダーツ」「バドミントン」で思いっきり体を動かしました。
ダーツは事業所内、バドミントンは一般利用者のいない公園です。感染症対策も忘れません。
利用者さんからは「ストレス発散になりました」などの声が多く聞かれ元気に過ごされています。職員は筋肉痛ですが。利用者さんの笑顔のためなら!


こんにちは!ジョインハート川副です!外出自粛でストレスがたまりますね。
でもジョインハート川副の利用者さん達は「そんな時だからこそ」普段通りに作業をがんばり、休み時間を楽しまれています。テレビや雑誌、ソファーでゲームなど、休み時間も皆さんが楽しめる方法を常に考えています。
もちろん、マスク着用・換気・利用者さん同士の距離感には配慮して感染症対策もバッチリです!メリハリをつけながら、今日も皆さんの笑顔に囲まれ、和気あいあいとコロナの影響の自粛ムードも忘れてしまいそうです。



こんにちは!ジョインハート川副です!
コロナウイルス感染拡大の影響でイベント等の中止が相次ぐなか、ジョインハート川副では感染拡大が広がる前の2月下旬にハッピードリームサーカスの観覧に行ってきました!
数十年ぶりに観たというかたも、初めて観たというかたもいつもの作業以上に集中され、あっという間の90分でした。「余暇支援でサーカスなんてすごい!」「また行きたい!」と皆さん大興奮でした!
※現在はコロナウイルスの影響で休演中です。
早くこの騒ぎが終息してまた楽しい世の中にしたいですね!




こんにちは!ジョインハート川副です!
世間は今、新型肺炎の影響で大混乱です。ジョインハート川副でも混乱直前に施設長の迅速な指示のもと、マスク品切れのニュースが世間を駆け巡る前日に何とか利用者さんのマスクを確保することができました。利用者さんの安全を守るためには、やはり「事が起きてから」行動するのではなく、常日頃からの危機管理が重要だと思い知らされました。
これからもジョインハート川副は、利用者さんを脅かす様々な危機から利用者さんを守っていきます!!



