イメージ写真 イメージ写真

事業所ブログ*
ココロのトビラ

福岡県障がい福祉サービス 福心会

野菜作りに挑戦!

こんにちは、夢工房です。

今日のブログのテーマは、ズバリタイトル通り「野菜作りに挑戦!」です。
当施設は、小学校の跡地を活用させていただいていることもあり、
自然環境や土地の広さに恵まれています。

今後は、この長所をどう活かしていくかが夢工房最大のテーマになっています。

その中で、今回はじめて、「20日だいこん」、
別名「ラディッシュ」を植えてみることにしました。
その名の通りしっかり育てば20日~30日くらいで大きくなるらしいのですが、
はじめてのことなので上手くいくのかどうか…。

不安はありますが、みんなでがんばって挑戦していきます!


新規作業の紹介

こんにちは、夢工房です。

暑い毎日が続きますが、
夢工房では利用者さんや職員ともに
暑さに負けずに元気に過ごしていきたいと思っています。
みなさんも熱中症にはご注意を!

さて、今回、ご縁があって八女市内の介護施設様から、
草刈り作業のご依頼がありさっそく作業してきました。
当日は炎天下でしたが、
介護施設のスタッフの方の気配りや周囲の方のご理解もあり楽しく作業ができました。
施設内作業とはちがって外での作業でしたが
、利用者さんのいきいきとした表情も見られて良いきっかけとなりました。
次回もまだまだ草刈り作業があるので、
利用者さん・職員いっしょにがんばっていきます!


利用者さんの昼休み

こんにちは、夢工房です。

今回は、利用者さんが昼休みに面倒を見ている菜園について紹介したいと思います。
利用者さんの中で植物を育てることが好きな方たちが、日々、水やりをしたり肥料を蒔いたりと楽しんで育てています。
中には、「これを植えたいです」と自宅から苗や種を持ってこられる利用者さんもいて、そのたびに菜園が充実しています。
今、利用者さんが力をいれてお世話をしているのが、「トウモロコシ」「大根」「トマト」です。毎日元気に育っていて、収穫が楽しみです。

自然に囲まれた環境の中で、野菜の成長を見守りながら楽しんで日々過ごしています。


癒しの水槽

こんにちは、夢工房です。

今回は、夢工房の癒しの紹介をします!
去年末までは、グッピーが2匹しかいなくてさみしい水槽でした。

ですが!なんと!その2匹から稚魚が産まれて、赤ちゃんグッピーがいっぱいになりました。
( ^∀^)

写真ではネオンテトラの方が目立っていますが、約30匹~40匹くらいのかわいいグッピーが泳いでいて、水槽が色あざやかになっています。
エサやり担当の利用者さんを中心に、みんなで大きくなっていく魚たちを見ながら日々癒されています。

みんな元気におっきくな~れ


しいたけ菌床の再利用

こんにちは、夢工房です。

今回は、古くなったしいたけの「菌床」を使用したリサイクルの取り組みをご紹介します。

私も知らなかったのですけど、カブトムシの幼虫はしいたけの菌を食べるようです。
それを知って、去年の夏ころからためておいた古くなった「菌床」を掘り返してみました。

すると、なんと100匹ほどの幼虫を発見!
利用者さんと一緒に、夏に成虫を収穫するのが楽しみです。

今年の夏はどのくらいカブトムシが見られるか今からワクワクしています!


しいたけの美味しい食べ方

こんにちは、夢工房です。
前回に引き続き、しいたけの話題を紹介します。

育てたしいたけを、どのようにしたら
おいしく食べられるかを職員で検討してみました。
そこで出た意見を参考に、今回試作してみました。

①椎茸に醤油を垂らす
②マヨネーズをかける
③チーズをのせる
④チーズがとろ~りとなるまで焼く

職員間では、
マヨネーズだけが好み!
チーズありが良い!
といった様々な意見が飛び交いました。

みなさんはどういう食べ方がおいしいと思いますか?
今回のレシピもぜひ試してみてください。


椎茸菌床に刺激を!!

こんにちは、夢工房です。
今日は、椎茸を発生させるための菌床の浸水作業を紹介します。

【工程①】大きなプールに菌床をていねいに敷き詰めます。
【工程②】水を菌床が浸水するまでたっぷり入れます。
【工程③】菌床は水に浮いてしまうので浮かないようにしっかりと重しをつけて押さえます。

水につけることで、たっぷりと水を含み、
冷たさが刺激になり新しい椎茸が発生するという仕組みです。
どんなきれいな椎茸がでてくるか今から楽しみです♪


忘年会!

こんにちは、夢工房です。
最近は、雪が降るようになって
積もらないか心配している今日この頃です。

さて、今回は12月22日(金)に忘年会をしました。
初めての試みとしてプロジェクター使ってのDVD鑑賞!
大型スクリーンを使ってのDVD鑑賞は
大迫力で皆さんに楽しんでもらえたようです。
同じ映画でもスクリーンで見ると迫力がちがいますね!

他にもクイズ大会・ビンゴ大会等々、ボリューム満点の忘年会でした。
今後もみんなが楽しめる企画を立てていきたいです!


久留米シティプラザで販売♪

こんにちは、夢工房です。
11月17日(木)~19日(土)の3日間で
久留米シティプラザにて販売をしました!

販売物は、
「クラフトバック」
「多肉植物」
「生しいたけ」
「乾燥しいたけ」
「手作りたわし」。

今回は、お客様は特に多肉植物に興味津々!
とても大人気でした。

販売は、普段の作業と違って
職員・利用者さんにとっても新鮮で
なかなか経験できない機会。
はじめは緊張しますが、
売れたときの喜びは他では味わえないです。

今後も「楽しく」をテーマに新しいことに挑戦していきます。


しいたけ作業

こんにちは、夢工房です。
当事業所の作業を紹介したいと思います。

当事業所では、
「しいたけの育成・収穫・出荷作業」
「花飾り作業」「提灯作業」
「入浴剤作業」「ロウソク作業」
など様々な作業があります。

その中でも一番力を入れている作業が、
「しいたけの育成・収穫・出荷作業」です。

しいたけがたくさん育つように、
職員・利用者さんみんなで毎日お世話をしています。

収穫をしたしいたけは、
近くの直売所や福岡天神にあるお店へ販売しております。
しいたけを通じていろいろな人と出会えることも大きな魅力です。


ピクト事業所一覧

  • カテゴリー