幕末とグリコ
こんにちは、ジョインハート川副です。
先日、余暇支援で「ながさき幕末維新館」と「グリコ展」へ行ってきました。
どちらも明治維新百五十周年の関連イベントとして佐賀市で開催されています。
「ながさき幕末維新館」では、有名な『フルベッキ写真』の合成写真を撮影!
みんなで幕末の志士になった気分を味わいました。
「グリコ展」では、グリコの歴史や商品パッケージの移り変わりを見学しました。
グリコの創業者江崎利一氏は佐賀で薬屋を営んでおり、
栄養のあるお菓子として「グリコ」を作ったそうです。
カキの煮汁に含まれるグリコーゲンを当時流行したキャラメルに練りこみました。
はじめはとてもおいしくなかったそうなのですが、
創意工夫をこらして今のおいしいグリコになったそうです。
「久しぶりにグリコが食べたいね」と会話が弾んだ一日でした。
事業所一覧
カテゴリー
- 1101 こころ (67)
- 1102 有明WS (72)
- 1103 morich (37)
- 1104 大牟田ワークステーション (31)
- 1201 じゃんぷ (68)
- 1204 さら (84)
- 1205 Kaライズ (73)
- 1206 Kaおおき (2)
- 1301 ほっぷ (24)
- 3101 JH川副 (65)
- 5101 JSCみやわか (12)
- 5201 KAみやわか (12)
- 6201 nero (3)
- 6202 きっぷ (46)
- 8201 キュリオ (55)
- 8202 麗光書道教室 (16)
- 8203 フレッシャーズ (8)
- 8204 アルファ (20)
- 9000 福心会グループ (4)
- 9001 各種公表 (7)
- 9999 LA広川 (16)
- 9999 step (30)
- 9999 あっぷ (47)
- 9999 ミライプラス (14)
- 9999 ゆるり (58)
- 9999 夢工房 (16)