九州国立博物館へ外出
こんにちは!児童発達ステーション・さらです。
9月6日に九州国立博物館の「さわって体験!本物のひみつ2025」に行って来ました。
今回見学する場所は4階だったので、1階から3階までは長いエスカレーターに乗りました。みんな怖がりながらも上手に乗ることができました。
館内は少し暗く最初怖がる児童もいましたが、何とか入ることができました。
昔の土器やお皿、お金など色々な物が展示してあり、児童たちも興味津々で見学をしていました。
展示品の一部を触ることができました。小さい鐘を鳴らせたり、ライトを当てると緑色に光る石にライトを当てたり、本物の刀を抜く体験をしたりしました。
昔の物に興味がある児童はまだ見たい!帰りたくないというほど真剣でした。
今後も児童たちが楽しめるような支援活動を目指していきます。
事業所一覧
カテゴリー
- 1101 こころ (74)
- 1102 有明WS (78)
- 1103 morich (37)
- 1104 大牟田ワークステーション (37)
- 1201 じゃんぷ (70)
- 1204 さら (90)
- 1205 Kaライズ (79)
- 1206 Kaおおき (7)
- 1301 ほっぷ (24)
- 3101 JH川副 (65)
- 5101 JSCみやわか (12)
- 5201 KAみやわか (12)
- 6201 nero (3)
- 6202 きっぷ (47)
- 8201 キュリオ (55)
- 8202 麗光書道教室 (16)
- 8203 フレッシャーズ (8)
- 8204 アルファ (20)
- 9000 福心会グループ (4)
- 9001 各種公表 (8)
- 9999 LA広川 (16)
- 9999 step (30)
- 9999 あっぷ (47)
- 9999 ミライプラス (14)
- 9999 ゆるり (58)
- 9999 夢工房 (16)